白石山(541m)

【前書き】
 白石山は山口市徳地町の山です。ガイド本“山口県の山”によると宿営もできる接待岩があって、毎年8月9、10日は、夜を徹して地元の人たちが接待岩で接待の祭事を行うそうです。ちょっと散策には良い山だと思い行ってみることに。

【年月日】’10.10.2(土)
【コースタイム】登山口駐車場(11:55)→大岩(12:15)→接待岩(12:45)→物見岩(12:52-13:00)→白石山(13:05)
          →引廻方面分岐(13:15)→蝙蝠岩(13:25)→駐車場(13:48)
【同行者】単独

【写真と解説】


 高速を走っている時、美祢西ICから入って来る白い車がいたので追い越し車線に避けて、そのまま追い越すか、白い車の後ろに戻るか、少し迷って、後ろに付けた途端に白い車の屋根に赤色等が出て、点滅させながら追い越し車線を走っていきました。覆面パトカーでした。
 県道26号線には登山口を示す案内板があり、細い道を進んでいきます。だんだん道が細くなって、周りの草で車に傷が付きそうになったのでバックして戻ろうかと考えたのですが、思い直してもう少し進んでみると駐車場がありました。
 登山道は、花崗岩が風化した真砂土で、整備されているので歩きやすい。まず途中の大岩に寄りましたが、中々の展望。
 接待岩には、湯飲み等が置いてあり、本当に接待しているという雰囲気。


 接待岩から5分程度で展望台です。物見岩です。
 ゆっくり山座同定したら面白いと思います。東北東に狗留孫山、目の前にあります。南南西に真田ヶ岳、これも直ぐ近くです。
 雨がぽつぽつ来始めたので撤退準備です。しかし、山頂に行ってみなければ。西に5分歩くと山頂ですが、何も見えません。ただ標識が立っているだけでした。以前は木が刈ってあったのでしょう。ガイド本には西の展望が得られるとありますが、枝が伸びて何も見えません。残念です。


 物見岩からの展望です。写真右寄り手前から要害岳(409m)、その直ぐ後ろの尖がった峰が文殊岳(445m)、その左寄り奥の姿の良い山が千石岳(630m)、最も奥の霞んだ山が金峰山(790m)だと思います。千石岳は特徴的な姿をしています。何と言う山か知りたくてこの写真を撮りました。20万分の一地形図で照合しました。

【後書き】
 帰りは引廻川方面へ下りました。一瞬どこへ下ったのか分からなくなり不安でしたが、無事駐車場へ戻ることができました。途中の蝙蝠岩は大きく、感心しましたが、雨が心配でゆっくり見る時間がありませんでした。このコースは、周回コースを歩いた方が良いと思います。
 今日、物見岩から見た山にはそのうち登ってみたいと思います。

TOPページに戻る